まずは速報。
キューブシステムが後場から売り禁です。きっと逆日歩満額でしょうね。。
有名な企業が新規上場して、株価が急上昇したってニュースがありますよね。
あれってどうやって新しい株を入手しているんでしょう?
新規に公開されて売買可能になる株を「IPO(新規公開株)」といいます。
ここではその特徴を見ていきましょう!
IPO(新規公開株)はその名の通りで、新しく証券会社で取り扱いが行われるようになる株のことです。
実は「上場後の企業の株価は上がる」というぐらい、利益を得るチャンスがあるんです!
しかし、それだけチャンスがあるものですから、誰でも買えるというわけではないんですね。
IPO(新規公開株)を買うためには、事前に抽選をして当選した人だけが権利を得ることが出来るのです。
抽選に参加するためには、「ブックビルディング」と呼ばれる「いくらで何株買いたいか」を事前に証券会社に申告します。
「ブックビルディング」で一番多かった価格が売り出し価格となり、私たちはその価格で買うことになります。
「ブックビルディング」への参加についてもインターネットから行えるようになっているので、IPO(新規公開株)のニュースはまめにチェックしましょう!
大抵の所は、購入は実際に公開されてからなので、その時にお金が用意してあれば問題ありません。
せっかくのチャンスですから、積極的に参加してはどうでしょうか?